No products in the cart.
目次
- 適用範囲
- 契約の締結
- キャンセル権
- 価格および支払い条件
- 配送および引渡条件
- 保証
- 責任
- ギフト券の利用
- キャンペーンクーポンの利用
- 準拠法
1. 適用範囲
1.1 当社NOSTEYA CORPORATION LLC(以下「売主」)のこれらの一般利用規約(以下「GTC」)は、消費者または事業者(以下「顧客」)と売主の間で、売主のオンラインショップで提供されるすべての商品および/またはサービスに関するすべての契約に適用されるものとします。別途の定めがない限り、顧客自身の条件の適用は、ここに拒否されます。
1.2 売主の印刷物カタログで提供される商品供給契約に関するこれらのGTCは、明示的に別途合意された場合を除き、同様に適用されます。
1.3 クーポンの配送に関する契約については、明示的に別途定めがない限り、これらのGTCが同様に適用されます。
1.4 クーポンの配送に関する契約については、明示的に別途合意された場合を除き、これらの条件が同様に適用されるものとします。
1.5 本GTCにおける消費者は、主に商業目的または自営業の職業活動を目的としない取引を締結する自然人を指します。
1.6 本GTCにおける事業者は、取引を締結する際に、商業または自営業の職業活動を遂行する自然人、法人、または法的能力を有するパートナーシップを指します。
2. 契約の締結
2.1 売主のオンラインショップにおける商品説明は、売主による拘束力のある申込みを構成するものではなく、顧客が拘束力のある申込みを行うことを可能にする単なる商品説明です。
2.2 顧客は、売主のオンラインショップに統合されたオンライン注文フォームを通じて申込みを行うことができます。これにより、選択した商品および/またはサービスを仮想バスケットに入れ、注文プロセスを通過し、注文プロセスを完了するボタンをクリックすることにより、顧客は仮想バスケットに含まれる商品および/またはサービスに関して法的に拘束力のある契約申込みを行います。顧客は、電子メールまたはオンライン問い合わせフォームを通じて、売主に申込みを行うこともできます。
契約は、前述のいずれかの代替手段が最初に発生したときに締結されるものとします。売主が前述の期間内に顧客の申込みを承諾しない場合、これは申込みを拒否したものとみなされ、顧客はもはやその意思表示に拘束されないという効果が生じます。
2.3 売主のオンライン注文フォームを通じて申込みを行う場合、契約の本文は、契約が締結された後に売主によって保存され、注文が送信された後にテキスト形式(例:電子メール、FAX、または手紙)で顧客に送信されます。売主は、これを超えて契約本文をアクセス可能にすることはありません。顧客が注文を送信する前に売主のオンラインショップでユーザーアカウントを設定した場合、注文データは売主のウェブサイトに保存され、顧客は対応するログインデータを指定することにより、パスワードで保護されたユーザーアカウントを通じて無料でアクセスできます。
2.4 売主のオンライン注文フォームを通じて拘束力のある注文を送信する前に、顧客は画面に表示される情報を注意深く読むことにより、入力エラーを認識することができます。ブラウザの拡大機能を使用して画面の表示を拡大することは、入力エラーをよりよく認識するための効果的な方法となり得ます。 顧客は、注文プロセスを完了するボタンをクリックするまで、通常のキーボードとマウス機能を通じて入力されたすべてのデータを修正できます。
2.5 契約の締結には、日本語と英語のみが利用可能です。
2.6 注文処理と連絡は通常、電子メールと自動注文処理を通じて行われます。顧客は、売主から送信される電子メールがこのアドレスで受信できるように、注文処理のために提供する電子メールアドレスが正確であることを確認する責任があります。特に、迷惑メールフィルターが使用されている場合、売主または注文処理を委託された第三者から送信されるすべての電子メールが配信されることを確認することは顧客の責任です。
3. キャンセル権
3.1 消費者はキャンセル権を有します。
3.2 キャンセル権に関する詳細情報は、売主のキャンセルに関する指示に記載されています。
4. 価格および支払い条件
4.1 商品説明に別途記載がない限り、表示価格は総額であり、法定付加価値税が含まれています。追加の配送および発送費用は、それぞれの商品説明に別途明記されています。
4.2 支払いは、売主のオンラインショップに記載されているいずれかの方法で行うことができます。
4.3 銀行振込による前払いが合意されている場合、当事者がより遅い期日を定めていない限り、支払いは契約締結後直ちに期日となります。
4.4 決済サービス「Stripe」を通じて提供される支払い方法が選択された場合、支払いは決済サービスプロバイダーであるSTRIPE INTERNATIONAL INC.(本社:〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町2-8、東京事業所:〒136-0072 東京都江東区大島2-2-1 7F)(以下「Stripe」)を通じて処理されるものとします。Stripeを通じて提供される個々の支払い方法は、売主のオンラインショップで顧客に伝えられます。支払いの処理のために、Stripeは第三者の決済サービスプロバイダーのサービスを利用することがあり、その場合、顧客に別途通知される特別な支払い条件が適用される場合があります。「Stripe」に関するさらなる情報は、インターネット上のhttps://stripe.comで入手できます。
4.5 クレジットカードでの支払い方法を選択した場合、請求額は契約締結後直ちに期日となります。クレジットカードによる支払いは、STRIPE INTERNATIONAL INC.(本社:〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町2-8、東京事業所:〒136-0072 東京都江東区大島2-2-1 7F)(以下「Stripe」)との協力のもとで処理されます。Stripeは、信用評価を実施し、信用調査が否定的である場合、この支払い方法を拒否する権利を留保します。
5. 配送および引渡条件
5.1 売主が商品の発送を提供する場合、別途合意がない限り、配送は売主が指定した配送エリア内で顧客が指定した配送先住所に行われるものとします。取引の処理において、売主の注文処理で指定された配送先住所が決定的なものとします。
5.2 指定された運送会社が、顧客への配送が不可能であったために商品を売主に戻した場合、顧客は配送の失敗にかかる費用を負担するものとします。ただし、顧客がキャンセル権を有効に行使した場合、顧客の制御を超えた状況により配送ができない場合、または売主が合理的な期間前にサービスについて顧客に通知していない限り、提供されたサービスを受け取ることを一時的に妨げられた場合は、この限りではありません。
5.3 売主は、不正確または不適切な自己供給の場合に、契約から撤回する権利を留保します。これは、売主が非供給に対して責任を負わず、かつ売主が供給業者と具体的なヘッジ取引を締結している場合にのみ適用されます。売主は、商品を入手するために合理的な努力をすべて行うものとします。商品の入手が不可能または部分的に入手可能である場合、売主は顧客に通知し、直ちに代価を返還するものとします。
5.4 顧客が商品を自ら引き取る場合、売主は電子メールで顧客に商品が引き取り可能であることを通知します。電子メールを受信した後、顧客は売主との協議の上、売主の事業所で商品を引き取ることができます。この場合、送料は請求されません。
5.5 配送時間 通常、発送には約4〜5営業日かかります。注文は日本国内の住所にのみ発送されることにご注意ください。
5.6 処理時間 在庫ありとマークされた商品の場合、処理には1〜2日かかります。予約注文商品の場合は、通常約14〜21日かかります。遅延が発生した場合は、直ちに電子メールで通知します。
5.7 所有権の留保。売主は、支払われるべき購入価格が全額支払われるまで、引き渡された商品の所有権を保持します。
6. 保証
すべての腕時計に対して24ヶ月の保証を提供します。
保証に基づく請求は、以下の理由による欠陥には正当ではありません:不適切な取り扱い、通常の摩耗、または第三者および許可されていない人による介入。
当社の製品のそのような修理が書面による当社の確認なしに行われた場合、保証請求は失効します。 ただし、以下のものは保証の対象外であることにご注意ください。
- 偶発的な傷や損傷
- 時計の防水仕様外で水中でクロノグラフのプッシャーを操作したことによる水濡れ
- 異常または不適切な使用による損傷
- ご自身での裏蓋の開放(これにより防水性が無効になります)
保証は、通常の利用条件下でのムーブメント、バッテリー、ボタン、およびシリコンバンドの適切な機能をカバーします。
保証期間中に問題が発生した場合は、お気軽にお問い合わせください。
6.1 別途規定がない限り、欠陥に対する法定責任の規定が適用されるものとします。これに反して、商品の引渡しに関する契約には以下が適用されるものとします。
6.2 顧客が消費者として行動する場合、明らかな輸送上の損害があった場合は、直ちに運送業者に通知し、売主にもそれに応じて通知する必要があります。顧客がこれに従わなかった場合でも、彼の法定または契約上の欠陥に対する請求権には影響しません。
6.3 売主は、それぞれのサービスプロバイダーが単独で責任を負う通信契約の履行における欠陥について責任を負いません。この点に関して、関連する法定規定およびそれぞれのサービスプロバイダーの異なる契約条件が適用されるものとします。
7. 責任
7.1 売主は、契約上および準契約上の請求、ならびに損害および費用補償に関する不法行為の責任について、以下のように顧客に責任を負うものとします。
7.2 売主は、法的根拠にかかわらず、以下の場合は無制限の責任を負うものとします。
– 故意または重過失の場合
– 故意または過失に起因する生命、身体、または健康の負傷の場合
– 別途定めがない限り、保証の約束の場合
– 製造物責任法などの強制的な法定規定に起因する責任の場合
7.3 売主が重要な契約上の義務を過失により侵害した場合、損害賠償責任は、前述のセクションに従って無制限の責任が適用されない限り、予見可能で典型的に発生する損害に限定されるものとします。重要な契約上の義務とは、契約の目的に合致するために、契約がその内容に応じて売主に課す義務であり、その履行が契約の正当かつ適切な実施に不可欠であり、顧客が通常その履行に依拠できるものです。
7.4 その他の点については、売主の責任は除外されます。
7.5 前述の責任に関する規定は、売主の法定代理人および履行補助者に関する責任にも適用されます。
8. ギフト券の利用
8.1 売主のオンラインショップを通じて購入できるクーポン(以下「ギフト券」)は、売主のオンラインショップでのみ利用できます。
8.2 ギフト券およびギフト券の残高は、ギフト券を購入した年の翌年から3年目の年末まで利用できます。残高は顧客のクーポンアカウントに加算されます。
8.3 ギフト券は、注文手続きを完了する前に利用する必要があります。後からの相殺は不可能です。
8.4 1回の注文につき、1枚のギフト券のみ利用できます。
8.5 ギフト券は、他のギフト券の購入ではなく、商品の購入にのみ使用できます。
8.6 ギフト券の価値が注文に足りない場合、顧客は差額を支払うために、売主が提供する残りの支払い方法のいずれかを選択できます。
8.7 ギフト券の残高は現金と交換できず、利息の対象ではありません。
8.8 ギフト券は譲渡可能です。売主は、売主のオンラインショップでギフト券を利用するそれぞれの所有者に対して、債務を免除する効果を持つ履行を提供することができます。ただし、売主がそれぞれの所有者に関して非権利、法的無能力、または代表権の欠如を知っているか、または重大な過失によって知らない場合は、この限りではありません。
9. キャンペーンクーポンの利用
9.1 売主がプロモーション活動の一環として無料で発行し、顧客が購入できない特定の有効期間を持つクーポン(以下「キャンペーンクーポン」)は、売主のオンラインショップおよび指定された期間内でのみ利用できます。
9.2 キャンペーンクーポンは、消費者のみが利用できます。
9.3 キャンペーンクーポンの条件からそのような制限が生じる場合、個別の商品がクーポンキャンペーンから除外される場合があります。
9.4 キャンペーンクーポンは、注文手続きを完了する前に利用する必要があります。後からの相殺は不可能です。
9.5 1回の注文につき、1枚のキャンペーンクーポンのみ利用できます。
9.6 商品の価値は、キャンペーンクーポンの金額以上である必要があります。売主は残高を返金しません。
9.7 キャンペーンクーポンの価値が注文に足りない場合、顧客は差額を支払うために、売主が提供する残りの支払い方法のいずれかを選択できます。
9.8 キャンペーンクーポンの残高は現金と交換できず、利息の対象ではありません。
9.9 顧客が、法的なキャンセル権の範囲内で、キャンペーンクーポンで全額または一部を支払った商品を返品した場合、キャンペーンクーポンは換金されません。
9.10 キャンペーンクーポンは譲渡可能です。売主は、売主のオンラインショップでキャンペーンクーポンを利用するそれぞれの所有者に対して、債務を免除する効果を持つ履行を提供することができます。ただし、売主がそれぞれの所有者に関して非権利、法的無能力、または代表権の欠如を知っているか、または重大な過失によって知らない場合は、この限りではありません。
10. 準拠法
10. 1 本利用規約および当社がサービスを提供する一切の個別の合意は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。